クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

GGI パトラクシェミラージュ(12) 完成編

GGIパトラクシェミラージュ、完成です。

完成写真をアップしていきたいと思います。

 

まずは、「電気騎士伝説」のオマージュな背景での撮影。

 

f:id:rallyjapan2010:20231124134652j:image

細かいところに手を入れられたので、高ディティールな感じに仕上がりました。

バスターランチャーの凹部位のモナカには、プラ板の切り出し接着。
場所によってはそのままモナカを残してあります。

f:id:rallyjapan2010:20231124134633j:image

スタビライザーは、説明書とは裏表反対に曲げで接着しました。
光源もオレンジなので、関節が最近の色指定風になっていますが、スターブライトアイアンです。

f:id:rallyjapan2010:20231124134707j:image

電気騎士伝説の表紙風。

もうちょっと上から、だったかな(^-^;

f:id:rallyjapan2010:20231124134704j:image

金色はコレでよかったなぁって思います。

GXブルーゴールドなので、写真とは見栄えが違います。
ちょっと深めの金色がパトラクシェミラージュには似合うように思います。

 

以後、黒背景。


f:id:rallyjapan2010:20231124134717j:image

案外細かいところは筆塗りエナメルだったりしますが
ちゃんとトップコートして色は止めてあります。

アンクルアーマーの取り付け変更は、ポージングに絶大な威力だったと思いますw

 

f:id:rallyjapan2010:20231124134658j:image

バスターランチャーは装備してよかったともいます。

砲身は抜き差しできるので、ポージング作りで邪魔にならないかなぁと。

f:id:rallyjapan2010:20231124134639j:image

スネは新色の金色を使ってみました。

作ってるときは明るすぎかなぁって思ったのですが、撮影してみるとコレでよかったなぁと。

レリーフを浮かせるのにも一役買ってます。

f:id:rallyjapan2010:20231124134645j:image

わからない程度に、足は何箇所か延長気味になっています。
単純に差込に制限つけてるだけなんですが

延長はほんの少しでよかったので、良い改良だったかと。

f:id:rallyjapan2010:20231124134636j:image
頭部の撮影難しいなぁって思います(笑

f:id:rallyjapan2010:20231124134720j:image

頭部は冠に囲まれているので、中に光が入らないのよね。

f:id:rallyjapan2010:20231124134731j:image

チンガード無しにしたのですが
僕は付いてないほうが好きだった。ただそれだけなんです。

f:id:rallyjapan2010:20231124134728j:image

スネのレリーフは、塗装によっても浮かせ表現はしているので
写真ではかなり浮いた感じになります。
3D出力したレリーフですが
こうなるとエンブレム系はこんな手法が楽ですね。f:id:rallyjapan2010:20231124134655j:image
この角度で撮影しがち(笑


f:id:rallyjapan2010:20231124134714j:image

バスターランチャー展開。
IMSよりも小ぶりで短め。
これでも当時は、このシリーズのナイトオブゴールドには丁度いいサイズだったんです。
IMS大きいですからね・・・・

f:id:rallyjapan2010:20231124134642j:image

一応ちゃんと構える事は可能なんです。
足首の可動の関係で、立ちポーズは限られますが・・・・
やるなら足首の関節作り直したほうが速いですね。

f:id:rallyjapan2010:20231124134711j:image
ちゃんとバスターランチャー無しでもイケるように部品を作ってあります。

f:id:rallyjapan2010:20231124134649j:image

スッキリした印象。

バスターランチャーだけでなく、パワーケーブルも抜き差し可能にました。

f:id:rallyjapan2010:20231124134701j:image

ちょっと剣が短いかんじですが、
ここを換えるとなると、鞘も作り直しって事になっちゃうので変更しませんでした。
剣の長さも色々合って
例えば江戸時代は長かったり
実戦向きになると短めだったり
まぁ一概に決まってないんですよね。

 

さて、ここまで見ていただいて有難うございました。
なんと次回作もモーターヘッドになると思います。
着々と進んで・・・るような、進んでないようなw

 

それではまた~