クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

レッドミラージュ、とりあえず完成

レッドミラージュの完成編。

左腕の破損ディティーを作りこまないと。 

f:id:rallyjapan2010:20200123101730j:image

装甲がはがれた中身を作るのです。
そして、肘近くではリキッドが循環するパイプが切れてましたので、切れたパイプ感を出さないといけません。

切れてないパイピングも引っ張られて出てきてる感じで。


f:id:rallyjapan2010:20200123101740j:image
若干プラ板でフレームの取り付けを作って、まぁあとは筆塗装ですね。
エナメルで塗ります。
破壊されたばかりの状態なので、ウェザリングは×ですよねー・・・・

f:id:rallyjapan2010:20200123101724j:image
脚部。膝のパーツを接着・・・
しかしひと悶着アリ
赤いデカール部分でパックリ割れまして・・・(笑

f:id:rallyjapan2010:20200123101727j:image
むごーい・・・(苦笑
しょうがないのでエナメル赤をスミで流し込んで
ちょっとだけファイヤーパターンを追加して
んー微妙・・・・

f:id:rallyjapan2010:20200123101735j:image

肩前後のアーマーも、ちゃんと内部からステー経由で接着

したのですが、全然接着になってませんでした。
部品が正しく噛まないんです。
クリアーボンドを充填して再接着。
なお、マスキングをはがして可動を確認したら
やっぱりカッタカタで落ち着かず
肩本体を接着する以外に解決策は無く。


f:id:rallyjapan2010:20200123101720j:image
スパッドも手に接着。
一晩固定しなきゃ。
刃先を接着するのは翌日です。
ツノもね。

f:id:rallyjapan2010:20200123101716j:image
もう少しで完成!っていうところまできたでしょ?
肩内部のカバーは、あとから嵌め込みです。
肩内部のマスキングをまだ剥がせず。
肩前後アーマーの接着が安定してからね。

f:id:rallyjapan2010:20200123101743j:image

ゴオン‬
‪ゴンゴンゴンゴンゴンゴン‬
‪(チィンチィンチィン)‬

‪えーいくそっ!ベイルを取られた!‬

‪...後日、きちんと撮影します💦‬
大きいので、手持ちの背景ではきちんと撮影できず。
‪まずは完成!‬

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

 

レッドミラージュの各部パーツ

ここからは、様々な部品の作成や取り付けになります。

 

f:id:rallyjapan2010:20200118210421j:image

まずは、腰のリアアーマー取り付け。

シルバーの装甲のスミ入れも、スモークは良いですね。


f:id:rallyjapan2010:20200118210418j:image

腰アーマーは、実は左右のアーマーの穴埋め作業があるんです。

本当は武器のマウント穴がありますが

何も付けないので塞いで整形します。


f:id:rallyjapan2010:20200118210414j:image

拳のガード(以後ナックルガード)の作成。

純正は鋭角ですが、クリサリス騎はこの様に四角いナックルガードなんです。


f:id:rallyjapan2010:20200118210359j:image

整形したら、上から更にプラ板を貼ります。

周りを掘るより確実な形状になります。


f:id:rallyjapan2010:20200118210407j:image

ナックルガードは、キットでは腕に付きますが

拳と一緒に回転する事を考え、拳に真鍮線で繋ぎます。


f:id:rallyjapan2010:20200118210410j:image

スパッドは、実剣の柄にビームサーベルを差し込みます。

蛍光塗装したいですな。


f:id:rallyjapan2010:20200118210403j:image

さ、残りのパーツ、サフします。

まだこんなにパーツあるんですよ💦

 

今月中には完成させたいですな💦

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

レッドミラージュ、塗装、塗装、塗装...

ガンメタ立ち上げでレッドミラージュを塗装する、迄が前回のブログでした。

 

予定通り、マスキングしつつ白塗装していきます。

f:id:rallyjapan2010:20200113202600j:image

ただ、ガンメタ部位も白部位もクリアーで一度テカテカにしますから、その辺りの処理は楽ですね。

尚、パール塗装にするので、白グラデを控えめに作業したらパールを吹き付けます。


f:id:rallyjapan2010:20200113202557j:image

やっと目の場所がわかってきました🤣

目は赤く塗り、周りはエナメル。


f:id:rallyjapan2010:20200113202606j:image

他の部位は合わせ目処理と組み合わせ作業になるので、組み立てはまずはここまで。


f:id:rallyjapan2010:20200113202553j:image

デカールを貼り付けて、クリアー塗装にします。


f:id:rallyjapan2010:20200113202544j:image

肩やふとももは、塗装済みの中パーツを入れて接着。合わせ目消し処理に進みます。


f:id:rallyjapan2010:20200113202548j:image

クリアー塗装して組み付けた、レッドミラージュ本体。

様になってきましたね。


f:id:rallyjapan2010:20200113202609j:image

足も塗り分け作業が多め。

マスキングを何度もこなします。


f:id:rallyjapan2010:20200113202536j:image

デカールを貼ってみると、僕もウンザリするくらい割れまくり。

軟化剤で柔らかくなりません💦


f:id:rallyjapan2010:20200113202621j:image

ですが、割れデザインに変更。

タッチアップして一度クリアーします。

その後、ファイヤーパターンデカールを更に貼り付け厚めにクリアー塗装。


f:id:rallyjapan2010:20200113202540j:image

スネの研ぎ出しとクリアー塗装。

その他、モナカパーツをマスキングと塗装。

 

なんと忙しい事か💦


f:id:rallyjapan2010:20200113202533j:image

その甲斐もあり、やっと

レッドミラージュだ!

っていう姿にまではもってこれましたね。


f:id:rallyjapan2010:20200113202616j:image

まだまだ作らないといけないパーツがありますから、完成はまだまだ先になります。

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

レッドミラージュ、只管合わせ目調整

股関節を改造して、スタイリングの調整をとった後

 

インフルエンザで高熱になり、作業が滞りまして

そう、今日お正月のご飯食べましたよ🤣

 

f:id:rallyjapan2010:20200111185609j:image

まだまだパテ埋めと合わせ目消しが続きます。


f:id:rallyjapan2010:20200111185627j:image

ちょっと仕分けして、ステサフします。

ステサフしないと、全然みえん💦


f:id:rallyjapan2010:20200111185618j:image

サフが必要な部位のみですから、たいした数ではありません。


f:id:rallyjapan2010:20200111185631j:image

再び組み立て、目立つヒケを探します。
そしてさらにパテ・・・・


f:id:rallyjapan2010:20200111185559j:image

案外頭部のヒケが酷い...結構直しました。


f:id:rallyjapan2010:20200111185621j:image

腕は、右腕はこのまま、左腕はダメージ状態に。

コミックを見ながら、

外装がベイルごと吹っ飛ばされたイメージに作り替えます。


f:id:rallyjapan2010:20200111185624j:image

コミックそのものにする事は無理なので

(コマによって違うw)


f:id:rallyjapan2010:20200111185615j:image

ここはもう、イマジネーションでなんとかしましょう。

f:id:rallyjapan2010:20200111185611j:image

幸い、キットの肘の可動は回転機能をうまく利用できますから、案外ポージングに向いてます。

 

f:id:rallyjapan2010:20200111185606j:image

再び組み立て。

腰アーマーも差し込んでみます。

実は腰アーマーもパテ埋め作業がありますから、まだまだ塗装は出来ません。


f:id:rallyjapan2010:20200111185602j:image

塗装は、ガンメタ立ち上げにしました。

この上から白、パールと続きます。


ちょっと宣伝

imagins.client.jp

パチ組拾いジェガンを塗る

今回は、偶然見つけたHGジェガンのお話。

パチ組で拾ったジェガンだったのですが
欠品はビームサーベル位でした。
ちょっと息抜きのときに、再塗装でもしようかな、と取っておいたのですが

まぁ結果的に凝り性なので・・・


では分解後から。 

 f:id:rallyjapan2010:20191223133852j:image

このジェガン、殆ど合わせ目が見えなくなるキットで、結構組み立てやすいのですが
まぁ、かえって気になる所でもあるので
上記写真の足の部位、肩については段落ちモールドにしておきます。
作業は簡単。もともとの段落ちモールドに幅を合わせてガイドテープ。
あとはちょっと幅広のタガネでコリコリします。

あっというまの作業です。

f:id:rallyjapan2010:20191223133806j:image

作った方は、ランナーからの切り離し後にかなり丁寧にヤスリをかけていた様子。
ランナー部位のみ削り落とす、という作成方法のようでした。
このジェガンは上写真の様に、実はモノアイ。
この部位はそのまま使わせていただくことにしました。

蛍光も処理しません。


f:id:rallyjapan2010:20191223133818j:image

サフ~
からの、


f:id:rallyjapan2010:20191223133842j:image

シルバー下地~
この上にグレーを吹いてですね、

f:id:rallyjapan2010:20191223133859j:image
ファッティー色にします(笑
この色結構いいですね。
ドーベンウルフやネモにもいけそうです。

f:id:rallyjapan2010:20191223133845j:image
スミ入れやキズいれ・エッジ出しをします。

f:id:rallyjapan2010:20191223133803j:image
他の部位もサクサク塗っちゃいましょう。
赤部分は、下地は白です。
今回、赤いところは強いアクセントにします。

f:id:rallyjapan2010:20191223133823j:image
結構いい色に染まったでしょ?


f:id:rallyjapan2010:20191223133811j:image
スラスター部位は黄色ではなく、金色にします。
下地は銀。クリアー塗布後に再びエナメルです。

f:id:rallyjapan2010:20191223133831j:image
クビの周りは、エナメルでグレーを筆塗り。
クリアー後にスミ入れです。
肩は段落ちモールドにしましたので、黒スミを落とします。

では装甲はクリアーを吹き付けまして、

f:id:rallyjapan2010:20191223133855j:image
デカール貼り作業です。
段々この頭部のデカールは、僕のパターンが決まってきてます(^-^;

f:id:rallyjapan2010:20191223133814j:image
デカール後もクリアーを吹き付けます。
デカール貼ったパーツだけでいいですけどね。
クリアーが乾燥したら全パーツにトップコート

f:id:rallyjapan2010:20191223133834j:image
組み立ててみます。
うむ、なかなかですよ。

f:id:rallyjapan2010:20191223133827j:image
スラスターもムダに青やけしてます(笑
ココまで大きいスラスターだと、目立ちますね~(^-^;

f:id:rallyjapan2010:20191223133838j:image
肩のスラスターも、足のスラスターも、にしてみました。
目立ちすぎずイイナァ、と。

f:id:rallyjapan2010:20191223133849j:image最後に、実はパチ状態で折れていた、シールドの固定パーツを腕に固定。
真鍮線と接着剤です。

シールドを装備して完成です。
ジェガン本体はあまり塗り分けせずに、シールドのみで色の差異を出してみました。

 この塗り分けパターンが気に入っています。
ボディがグレーになったりしても、ジェガンらしさを保てますw


撮影アルバムはこちら↓
HGUC 1/144 ジェガン

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

難しい、レッドミラージュ

今回は、ガンプラでは無いです。

そして、他のガンプラも並行してたりします。

ま、ブログは行ったり来たりしますが、宜しくです💦

 

さて、結構気難しくて作りにくく、

諦めてしまう人もいるという難キット

WAVE 1/100 レッドミラージュです。

f:id:rallyjapan2010:20191222224912j:image

しかも半透明モデルです🤣

でも、合わせ目消しで台無しになる事でしょう。

半透明を楽しめるのは作成中のみ、と規定して

遠慮なく白くします。

作るのは、カーレル・クリサリスのシリアル32ですから、更に改造も必要になります。

 

まぁ、無理せず再現できるところまでやってみましょう。

 

f:id:rallyjapan2010:20191222225145j:image

説明書通りに肩から作りましたが

もうパーツが合いません🤣

ピタリと合うように鉄ヤスリで

ここかぁ!(ガリガリ

等と繰り返して、ピタリと合わせて接着していきます。

旧キットと考えれば、途中まで作って塗装、上から更にモナカ合わせして、同じく処理して塗装...を繰り返す事になりますね。

 

f:id:rallyjapan2010:20191222225434j:image

ま、まだ装甲は貼り合わせしませんが、ここまでは合わせ目はピタリと出来ました。

 

しかし、ここまで作成してわかったのは

ポリキャップは、エージングがいる事。

特にポリキャップ5は、難物というか

使われている場所がかなり悪い事。

出来上がったレッドミラージュが、カタカタ落ち着かない初代ガンプラの様にプランプランになりそう。

それは作りながら避ける方法を見出しつつ...

f:id:rallyjapan2010:20191222225536j:image

股関節は、どうしても純正のままでは何も見出せない上、すぐ壊れそうでした(笑

旧MGの適当な股関節を移植します。

こんな時のために、ドナーになるパチ組を買っていたりするのです。

f:id:rallyjapan2010:20191222225944j:image

合わせ目をピタリと接着する為に、クリップは欠かせません。

股関節は、元々のポリキャップ穴から土台までプラ棒でタワーにしましたが

後日更に強度をだす為にエポパテ充填します。

 

f:id:rallyjapan2010:20191222230142j:image

太ももは、内側パーツにボールのポリキャップを仕込みます。

今回はまず片側に仕込んで仮組みにしなきゃならないのです。

膝関節が完成しないと接着出来ないんですよ💦

 

太ももを接着する時は、更にエポパテを充填します。

 

f:id:rallyjapan2010:20191222230403j:image

問題の足首です。

貧弱、貧弱ゥ〜!

どーしよコレ

って思ってましたが

f:id:rallyjapan2010:20191222230452j:image

なんだ、足首の動き固定出来ますよ!(違

 

うーん、参った

と思ってましたが、秘策を思いつきました。

まぁ、そこは後日。

 

f:id:rallyjapan2010:20191222230557j:image

ビシっ!と決まりました。

やはり股関節がキモのようです。

これならバランス良くポージング出来ますね(o^^o)

f:id:rallyjapan2010:20191222230656j:image

後ろからも、足のバランスが良い事が確認出来ます。

うむ、これなら未来は明るい!🤣

 

今回このキットで驚いたのは

 

頭のトサカが、ポリキャップ差し込みだった事です🤣

 

さて、また次回ね(ぉ

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

ガンダムMAモード(写真撮影)

時間が空いてしまいました。
ガンダムMAモードの撮影です。

他の撮影もあったので
完成品を一気にアルバム撮影・・・w
(他にも完成してるのw)

 

これ、展示がナナメになりますし、正直光源もあまり自由ではないので
光にカナリ困りました。

f:id:rallyjapan2010:20191220102111j:plain

レフ板をアワワしてなんとか・・・w
反射反射!

なんとか目に光が入りました(笑

あと、ひらべったいのも難しいですね・・・
影になる所が暗くなりすぎます。
立体感ないです。

 

アルバムはコチラ
FGガンダム MAモード

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp