クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

素組でナイトオブゴールド...

ちょっと金色の模型作りたい。
というのも、金色塗装の探求というのは既に行っていたのですが
 メラメラと「金色塗装」に燃え上がり
百式にしておけばいいのに、ナイトオブゴールドにしてしまった・・・

 

f:id:rallyjapan2010:20200616230153j:image
頭部の合いは中々良かったです。
すっかり気分を良くして、やる気満々になりつつあり。
でも、一応初期ものですから・・・それに昔発売当時に、作れなかった思い出。
どこがどう難しかったのか。
ぜーんぜんおぼえてねぇ

f:id:rallyjapan2010:20200616230126j:image
すげーなー彫刻
とかどこか他人事なのです。
まぁここは苦労はしませんでしたけど。
鼻歌交じりだったのです。

f:id:rallyjapan2010:20200616230113j:image
なんかめんどくさいじゃないか
とか思い始めた二の腕。
なんというか、関節部の段差消し。
実はこのKOGだけにかかって作業してるわけではないので
完成は相当後だろう、と思っていました。

f:id:rallyjapan2010:20200616230059j:image
そして、金を吹く。
質感として、友人に言われた「金閣寺の質感」が一番イメージ的に良いので
表面をツルツルにはしてません。

f:id:rallyjapan2010:20200616230103j:image
クリアーイエローを吹き付けます。
本来シルバー下地に行う手法の金色塗装ですが
金色ながらもグラデ塗装とするため、3段階の塗装で処理します。
なお、色が濃いところは、クリアーイエロー+蛍光オレンジの調色。

f:id:rallyjapan2010:20200616230203j:image
胸部についても塗装してみます。
局面が多いところの印影表現ではなく、鋭角な部位への印影表現になりますね。

f:id:rallyjapan2010:20200616230159j:image
iPhoneのカメラだと、金色が上手く撮れないんですよね・・・
すごく黄色っぽいんですが
実際は下地のゴールドも見える、グラデ塗装なんです。
わかりにくっ

f:id:rallyjapan2010:20200616230206j:image
試しに金色にしてみたところと
やっぱり改造してしまっている股関節。そして足首にすごい不満
今回はグリグリ可動にしたいわけじゃなくて
ポージングがビシッとキマる可動で十分なのですが
それでも足首はだめだ。

f:id:rallyjapan2010:20200616230130j:image
その他、肩も肉抜きが荒々しい。
ま、パテで埋めちゃおうって思います。

f:id:rallyjapan2010:20200616230156j:image
足首は、高さを決めてから2重のボールジョイントで。

f:id:rallyjapan2010:20200616230110j:image
そして、バスターランチャーを固定する方法を悩み
おしりの軸に差し込む仕組みで行こうと決心。
これは、Ver3を作成するときも行おうと思います。

f:id:rallyjapan2010:20200616230149j:image

こんな風に。
あとは腰のアーマーですが、それは後日。


f:id:rallyjapan2010:20200616230123j:image

股関節と足首。
そして肩の軸を斜め上に。
これだけで立ち姿がキマるとおもいます。


f:id:rallyjapan2010:20200616230120j:image

基本的なスタイリング・ポージングはこれでいいので、先に進めることにします。


f:id:rallyjapan2010:20200616230117j:image
バスターランチャーの基部を差し込む穴。
真鍮線で固定になります。
最終段階で接着しますよ。

f:id:rallyjapan2010:20200616230138j:image
これです。
この軸を差し込むとよい、という仕様

f:id:rallyjapan2010:20200616230107j:image
ピタっとバスターランチャーが腰に取り付けられます。

f:id:rallyjapan2010:20200616230145j:image
丸ごとはずすと、こんな感じですね。
塗装の関係もありますから、バラバラで作成・塗装します。


f:id:rallyjapan2010:20200616230135j:image

これで立ち姿はOK
まぁ、このまま進めましょうか。

首の可動とかはやめました。
次回作で、と思います。

ほんの少しだけ可動に出来そうなのですが・・・ 

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp