クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

雷神の剣、カラーバリエーションが増えました(AKガーデン20でお求めいただけます)

AKガーデン20への出店準備に忙しいどうも僕です。

まず、雷神の剣のカラーバリエーション写真が出来ましたので、紹介して行きたいと思います。

AKガーデン20にて販売される雷神の剣は、クリアーカラー3色です。

通常版はございません。

 

ではまず、

雷神の剣 クリアーレッド

クリアーレッドにて出力した雷神の剣は、結構攻撃的なカラーになります。

f:id:rallyjapan2010:20211110104217j:plain

雷神の剣 クリアーレッド アクションポーズ例(1)

剣の長さもイメージが付くかな、と思いこの画角にしてみました。

(既に未発表の光の剣も帯刀していますが)
柄の紋章や、刀身のモールドも良く出ています。

f:id:rallyjapan2010:20211110104517j:plain

雷神の剣 クリアーレッド アクションポーズ例(2)

まさに切りかかる瞬間。
炎属性のイメージですね。

f:id:rallyjapan2010:20211110104550j:plain

雷神の剣 クリアーレッド

サポート材を綺麗にカットしてヤスリ掛け、クリアー塗装(クリアーレッドでも可)すると、キチンと透明感ある雷神の剣になります。

クリアーパーツにヤスリを入れるのはちょっと怖いかもしれませんが、チャレンジしてみてください。
キチンとこのようになります(^o^

#1000→#2000までいれて表面を綺麗にしましょう。

Boothでの雷神の剣クリアーレッドの販売は、こちら↓

kirimatsuya.booth.pm



 

さて次は

雷神の剣 クリアーブルー

爽やかなクリアーブルーの雷神の剣です。

f:id:rallyjapan2010:20211110104627j:plain

雷神の剣 クリアーブルー アクションポーズ例(1)

キャラクターの色が薄め、水色系ですとなじみやすいでしょうか。

思いっきり水属性という雰囲気ですね(笑

f:id:rallyjapan2010:20211110104651j:plain

雷神の剣 クリアーブルー アクションポーズ例(2)

水の呼吸かは不明ですが(笑
実はこのクリアーブルーは個人的に推しです。

f:id:rallyjapan2010:20211110104713j:plain

雷神の剣 クリアーブルー

こちらもクリアー仕上げをしますが、私はまだクリアーブルーで仕上げたことはないです。
刀身の紋章にクリアーブルーを流し込むと、浮き出てメリハリが出るかと思います。

Boothでの雷神の剣クリアーブルーの販売は、こちら↓

kirimatsuya.booth.pm

 

 

3作目ですが

雷神の剣 クリアーグリーン

実はデザイン時には脳内では緑が強いイメージの雷神の剣。
ですが、一般では緑色の剣はあまりないというか、人気もそれほどないのですが

f:id:rallyjapan2010:20211110104744j:plain

雷神の剣 クリアーグリーン アクションポーズ例(1)

どうでしょう?
僕にはこの風属性の雷神の剣はお気に入りなのです。
金色の雷撃も出そうな雰囲気(笑

f:id:rallyjapan2010:20211110104807j:plain

雷神の剣 クリアーグリーン アクションポーズ例(2)

こちらもですが、3作ともHアイズは入れていません。

柄のセンターにHアイズをいれられる丸いホールがあるのですが、クリアー版にするとデザインの一部としてなじみます。

刀身の紋章に色を落とすのと同様、この中にクリアーグリーンを落とすとまた印象が変わるかもしれませんね。

f:id:rallyjapan2010:20211110104827j:plain

雷神の剣 クリアーグリーン

クリアーカラーになると、剣のディティールもまた違って見えてとても楽しいですね。

Boothでの雷神の剣クリアーグリーンの販売は、こちら↓

kirimatsuya.booth.pm

 

また、今週末には、釧路のミヤケ模型さんでもお買い求めできるようになります。
(2021/11/12予定)

www.miyake-shouten.jp



雷神の剣は、ちょっとだけ長めの刀剣として作ったのですが、僕は曲刀が好きなので(笑)このような形に。
実は光の剣も曲刀なのです。

次回の霧松屋ブログは、光の剣について、です。

どうか雷神の剣も、光の剣も、よろしくお願いいたします(^-^)

サーバイン白黒ジオラマ(3)白黒化とセイラさん

ジオラマの続きです。

まず、全体的にサフを根気よく吹き付けて、キチンと下地を作る必要があります。
場所によって違う材質の問題から、色むらが起きるからです。

この関係上、場所によっては番手の違うサフを吹いたりします。

f:id:rallyjapan2010:20211109160408j:image

地面については、テクスチャーペイントによって繊細さを保ったままサフが可能。

流木が少々難儀でしたが、キチンとサフできました。


f:id:rallyjapan2010:20211109160401j:image

ここがメインの舞台ですね。
まずはキチンとサフした状態を作らないと、白黒下地を作れないです。

f:id:rallyjapan2010:20211109160424j:image

ぱっと見では、色の違いが分かりにくいのですが
サーバインの下地と同じカラーの白を吹き付けていきます。

これも同じ色でしっかり塗装しますので
大変根気が入ります。

ただ、吹き付けすぎないように注意します(^-^;

f:id:rallyjapan2010:20211109160417j:image

白黒のベースが出来たら、あとは筆塗でお絵かきの時間です。

只管エナメルで書き込み作業です。

一色のみで描きこんでいきます。白黒ですからね(笑

f:id:rallyjapan2010:20211109160429j:image

何度か、サーバインを乗せて撮影しみました。

というのも、あくまでサーバインがメインですので
ジオラマの方が色を暗めにしないとならないのです。
それでも、本当に撮影したときは城が強く出ちゃいますので、色を深くするのに気を使います。
写真で見せるとウェザリングは死にますし、このジオラマは本来実物を見て頂きたい、という作品なのです。


f:id:rallyjapan2010:20211109160427j:image

そして、池に透明レジンを投入します。
こういった部分も実物で楽しんでいきたいところ。

透明レジンは2回(2日)に分けて投入しています。

 

さて、思ったよりも作業がはかどりましたので、ちょっと諦めかけていたオマケを作成します。

f:id:rallyjapan2010:20211109160406j:image

セイラさん(1/100)のフィギュアをデザインナイフで削って行きます・・・・

セイラさん、転生します!w


f:id:rallyjapan2010:20211109160411j:image

結構削らないといけないです。

何せ転生するのは異世界のミ・フェラリオ・・・・
スライムではないですw

f:id:rallyjapan2010:20211109160413j:image

髪型も大幅に変更しなきゃならないです。

ただ、かなり小さいフィギュアなので

まぁ、大体でいいかなと。

f:id:rallyjapan2010:20211109160419j:image

シルキー・マウっぽくなるように、髪にはリボン、そして羽を付けなければなりません。

その上飛ばすためには、軸が必要で

何処に真鍮線を入れるかも考慮して仕上げようと思います。

 

さて、次回は完成写真です。

サーバイン白黒ジオラマ(2) 土盛り(笑

サーバインジオラマの続き。
前回は材料の選別と準備でしたが
今回からは土木工事に入ります(笑

 

f:id:rallyjapan2010:20211104151401j:image

民が集まる場所はこのあたりか、とか考えているわけでもなく、一部こうなっていればいいかと。
そして、この地盤が崩れている様子を表現したいので、側は池(水たまり?)にします。


f:id:rallyjapan2010:20211104151425j:image

サーバインを置いてみて、調整します。高さもね。

f:id:rallyjapan2010:20211104151413j:image

流木部分やブロック部分は先に下地入れてもOKですから、地盤が乾燥する前に吹いておきます。

地面はタミヤのテクスチャーペイントをヌリヌリしますので、まだサフらなくていいです。


f:id:rallyjapan2010:20211104151416j:image

乾燥待ちで、崩れるブロックも作っておきましょう。
エポパテ詰めるだけ。

乾いたら荒々しくヤスリを入れます。

 

f:id:rallyjapan2010:20211104151404j:image

地盤が乾いたので、テクスチャーペイントして遊んでいる状態。

これ、白黒だからサフ吹くわけですが
確かに数色のテクチャーペイントがあれば、もうほぼ地面できちゃうんですね・・・
これは凄い。

f:id:rallyjapan2010:20211104151420j:image

池部分に樹の根を張る場所を決めます。
解りやすく言うと

池の水止めです(笑

f:id:rallyjapan2010:20211104151407j:image

落石とかも埋め込んじゃいます。

これらもテクスチャーペイントに埋めちゃいます。

大変高機能です、テクスチャーペイント。もうすっかり気に入っています(笑


f:id:rallyjapan2010:20211104151410j:image

集会場所の床ブロックの崩れ表現です。
できれば、崩れたブロックの隙間にも水が入ってほしいのです。

f:id:rallyjapan2010:20211104151357j:image

大まかのジオラマの更生はこんな感じでしょうか。

まだ樹木についたコケの表現が残っているのですが

一旦ここまで。

 

つづく。

サーバイン白黒ジオラマ(1)素材集め

前回のブログにちょっと被りますがお許しを。

 

今回は久しぶりにジオラマを作成することになりまして

素材集めで近所の海岸に散歩に来ています(笑

1/72サーバインをより引き立てて、模コンに出そうという訳ですが
今年の集大成ってかんじですね。

 

f:id:rallyjapan2010:20211102100827j:image

そんなに海は荒れていませんでしたが
先日は結構な荒れ模様でした。

 

今回の散歩では、イメージに合う流木を探したいと思い。

凝ったジオラマにするのか、シンプルにするのか
それも素材を集めて考えてみようと思います。

f:id:rallyjapan2010:20211102100816j:image

しかしこの量にちょっと吹きました。
そう、先日大荒れだったので
ここに打ち上げられて更に溜まったのね・・

まるで宝の山。ドラゴンの巣かと思いましたが
おめがねにかなう流木は中々見つからないかも。
表面の繊細さをかなり求めているのです(笑

 

ジオラマは白黒にするため、ディティールを損なうと白とびした作品になっちゃいます。

樹の質感も1/72にそぐう物でなければ。

f:id:rallyjapan2010:20211102100819j:image

で、まぁそれなりに納得できる流木をゲットしました。

あとは組み合わせですが・・・・まぁちょいと帰宅してから考えましょう。

更生によってジオラマのサイズも決まるのですが、出来ればコンパクトにしたいんです。


f:id:rallyjapan2010:20211102100807j:image

この通りとはならないのですが、樹の位置、岩の位置、この2つの大まかな位置が決まればいいのかな、と。

で、メジャーでチェックしてサイズを割り出します。

f:id:rallyjapan2010:20211102100813j:image

あとは、余っている板をノコで綺麗に切って整形したらそれでOKです。
四角くなくてもいいんですが。

f:id:rallyjapan2010:20211102100810j:image

問題はアク抜きです。
煮こんでアク抜きをします。
これは模型屋さんや、熱帯魚の先生に相談して決めました。
ちと重曹いれて1時間。

f:id:rallyjapan2010:20211102100822j:image

暫く熱湯につけておきます。
ここから結構長かったんですが、写真を撮るほどの物でもないので飛びますw

 

乾燥機で只管乾燥させました。
昼間は太陽に当て
夜は乾燥機で熱し
4日目位には乾燥しました。決め手は重量ですね(笑
なお、トドメは電子レンジ。

虫がいたらイヤなので(笑

 

で、乾燥待ち時間がもったいないので
ベースも作っていきます。

f:id:rallyjapan2010:20211102100825j:image

ジオラマの一部、床ブロック部分です。
彼方此方抜いているのは、ブロックが無くて土が詰まってる感じにします。
これ、100円ショップに売っているミニブロックなのですが
合わせて200円ですw
これはジオラマに使えますね。

どうしてこの床ブロックを敷き詰めるかというと
ジオラマのコンセプトは「バランバランの秘宝」が目覚めたところ、ですので
バランバラン一族がサーバインの前に集まってる場所はあるだろう、と。

塗装の質感も考えないとなぁ・・・・

f:id:rallyjapan2010:20211102100830j:image

配置もこんな感じかな。
大分流木減りましたが
多すぎてもダメ
少な過ぎでもダメ
あくまでサーバインを引き立てる背景でなくてはならないのです。
そこが難しい。

 

つづく。

雑記、近況など

暫く更新なくてすみません。

会社の仕事も忙しく、中々てんてこまいでした。

11月に家族が入院手術となるため、10月末までに出来る事を全部ぶっこんでしまいました。
年末はヒマになるといいなぁ。

 

さて、タイトル通りに雑記や近況のちょっととりまとめです。

 

まず、
11/23のAKガーデンに、
松屋の製品が。

友人の卓にて委託販売となります。

ak-garden.com

 

これに伴い、準備の方がありますので
暫くまた模型の作成は滞ると思います。

 

松屋の、雷神の剣クリアーカラーバリエーションを出力しています。

また、新作として設計したまま時間が経ってしまった光の剣についても今回リリースします。

 

f:id:rallyjapan2010:20211101143158j:image

↑は、クリアーレッド版のパーツ。ジャカジャカ出力しています。
ミヤケ模型さんとBoothでは先行リリースしたいので、その分も出力という急ピッチ作業。頭を使わなくても良いだけ、楽ではありますが(笑
出力中に家事をこなしましょうw

 

AKガーデン20では「Cafe con Leche」さんの卓に遊びに来てみてくださいね。

こちらに、霧松屋さんのパーツ展示があります。

そして、超速攻で(2日でw)売り子さんを塗装しました!


f:id:rallyjapan2010:20211101143148j:image

ザクザクっと、手に持つ商品のほうが映える落ち着いたカラーリングに。

ピンとくる人!

ジリオンのアップルの配色がモチーフです(笑

f:id:rallyjapan2010:20211101143156j:image

フトモモには、新パーツを装着。

そう、光の剣の鞘を差し込む用に作りましたが、他のパーツも工夫で取り付けて頂いてもOKだと思いますよ。

光の剣に付属するパーツとします。

f:id:rallyjapan2010:20211101143145j:image

こんな風に装備します。

鞘の高さ丁度いいでしょ?

抜刀アクションも写真撮影までに考えておきます。

なお、左右対称の鞘がありますので、二刀流も可能です。

 

f:id:rallyjapan2010:20211101143136j:image

展示時には倒れると面倒ですから、この様にスタンドで展示となります。

写真撮影時はスタンドは含みませんが、現地ではこのスタイル。

武器の持たせ方も、友人夫婦にお任せしようと思います。

他の展示に見合うようにしてもらえたら幸いです。

 

さて、その他に

もう今年は模型が黄色信号でしたので

10月末締め切りの模型コンテストに作品をエントリーすることにしました。

今年の集大成というか

キチンとマトメて〆よう、という事で。

 

先日作成した白黒のサーバインを、ジオラマにしようと思います。

勿論ジオラマそのものも白黒で作成しますので、その表現に気を付けないとならないのですが

サーバインから得た白黒の雰囲気をそのまま投影して
かつサーバインを引き立てる物にしなきゃ、と

 

f:id:rallyjapan2010:20211101143153j:image

近所の海に来てみました(笑
流木を探しに・・・・そうすると

 

f:id:rallyjapan2010:20211101143133j:image

宝の山じゃないか(笑

ドラゴンの巣かここはw
この中から、ぼくの脳内にあるジオラマに合う流木を探します。

 

f:id:rallyjapan2010:20211101143143j:image

候補がありました。

全部を使う訳ではないのですが、これらを上手く配置してバイストンウェルを表現しようと思います。

 

副業の方ですが

f:id:rallyjapan2010:20211101143151j:image

バッチリ納車にこぎつけましたよ。
マスキング塗装がメインで、その塗り分けに2週間近くかかってしまいましたが

久々のミニカー納車。

暫くこちらのお仕事をお休みさせていただいていたのですが
お蔭で目の病気の進行が止まっていました。

また来年までおあずけですが、あと数台納車したら引退します。

 

今年は秋をめでることがあまりできませんでした。

f:id:rallyjapan2010:20211101143140j:image

我が家の紅葉(笑

 

さて、今晩も生産しますよ、AKガーデンの出店に向けて。

次回からは、サーバインのジオラマのブログです。
ゼータプラスは作る時間なかったので、暫くお待ちくださいねm(_ _)m

MG ゼータプラスC1(6) 細々とした作業

えと、ちょっと時間空いてすみません。
余裕なくて
ちょびっとずつ進めています。

 

さて、もうドカンと弄るところは無い?んですが

細かいディティールアップとかその辺を。

(ブログにできる位はネタ溜まったw)

 

f:id:rallyjapan2010:20211008165355j:image

まず、面出ししたらディティールが全て蒸発してしまった(笑)、追加ブースターユニットですね。

側面のケガキをやり直します。

まぁ、ガイドテープを組み合わせるだけで、ちゃんと彫れるものです。
先にケガキはしましたが。


f:id:rallyjapan2010:20211008165345j:image

スタビライザーも殆どのモールドが消えていなくなってしまったのです(笑
そこで、まぁある程度はオリジナルにスジボリしました。
あまりゴリゴリ彫らずに、アバウトな感じで。
ウェザリングとの組み合わせがちょっと気になり。


f:id:rallyjapan2010:20211008165347j:image

胸部もちょいと彫りました。

ここは皆さんも彫る場所ですよね。
僕もちょっと彫ってみました。
あとは裏側にディティール置きたいところ。

f:id:rallyjapan2010:20211008165339j:image

実は、腕もディティールを削り落とさないとヒケを処理できなかったのです。
そこで、プラ板カットで、貼り直しです。
表面のなじませ処理は、スポンジやすりで落ち着いて(笑

f:id:rallyjapan2010:20211008165350j:image

いよいよ全分解。

ここからはディティールの追加したり、スジを彫ったり、少しだけ作業して塗装に入って行きます。

f:id:rallyjapan2010:20211008165341j:image

ですが、何故か頭部だけ塗装までしてみました。
サフ、シルバー、黒、本体色からチッピング。そしてクリアーを吹きます。
クリアー吹いて置いて、デカール貼り付け待ちになります。

ゼータプラスの青部分の色もキメましたので、そちらも塗装済(スリッパとか)

わき腹をグレー以外(要は青系)塗るかどうか悩みます・・・・・

G3っぽくなりますしね。

f:id:rallyjapan2010:20211008165400j:image

さて、コクピットハッチOPEN可能で作ろう、と決めた時点で
コクピットの作りこみは必要になってしまいました。
写真撮影でコクピットハッチOPEN表現があるので、どうしても・・・・

しかし合わせ目がドイヒーです(笑

f:id:rallyjapan2010:20211008165403j:image
胸のスジに、更にスジを入れてフィンディティールを接着。
あっ
胸の下部との接着合わせ目消しがあったのに・・・・
うーん、段落ちモールドに変えようかなぁ。
フィン折っちゃうよ。

f:id:rallyjapan2010:20211008165352j:image

コクピットブロックの筆塗と
その筆の後をスポンジやすりで消して(サフみたいな効果になりますね)、エナメルで塗り直し。
コクピット内にこれからの塗装が入らないようにマスキングしなきゃ、ですね。

f:id:rallyjapan2010:20211008165358j:image

ムーバブルフレームについては、少々面倒なのですが
カッパーの上からガンメタ、にしました。
フレームの質感を狙ってみたんですが、上手くいくかなぁ・・・
なお、チッピングで下地のカッパーが出てきますので
ちょっとエッジがいいですよ。

 

さて、また進捗があったらアップしますね(笑

雷神の剣 クリアーブルー版発売

既に発売済の「雷神の剣」ですが
クリアーブルー版を発売しました。

クリアーカラーならではの面白さがありますので、是非ご検討くださいませ。

 

クリアー版のパーツとなりますので、仕上げ方法が異なりますが
そのあたりはキチンとご説明させて頂きますのでご安心ください(^-^

 

まずは、クリアーブルー版を構えたところ。

 

f:id:rallyjapan2010:20210922150833j:image

通常版とサイズは同じなのですが
ちょっと違う剣に見えますね(笑
なお、単純にクリアー塗装しただけなのですが、
エナメル蛍光カラーをモールドに流し込んだりして、更に光り輝かせることもできますし、勿論クリアー自体を蛍光クリアーブルーでも構いません。

美しく光ってくれると思います。

今回の写真に写りこんでいますが、ブレスレットとアンクレットもクリアーパーツで販売予定。

f:id:rallyjapan2010:20210922150836j:image

発送時の、サポート材が付いた状態がこちら。
通常版と同じなのですが
サポート材もクリアーブルーです(笑

3Dプリンターで出力するのでこうなるのですが、サポート材もちょっとしたサンプルになるんです。
中は透き通っているんです。

 

3Dプリンターの出力品は表面処理を行いますが、
今回の作例では
刃の部位、サポート材が付いていた部位のみヤスリ掛けしてあります。
まず、#600のヤスリで表面を研磨したのち、#1000で仕上げます。
ここまでは今までの3D出力品と変わりはないのですが
更に表面を綺麗にすると、透明度が変わりますから、#2000でも刃を仕上げたほうが良いでしょう。

その後、洗浄してからクリアー塗装を行います。

f:id:rallyjapan2010:20210922150830j:image

こちらの作例では、実は#1000までしかヤスリを入れてないんです。
クリアー塗装は2回吹いていますが、それでも綺麗に仕上がります。
出来れば#2000まで刃を研いでからクリアー塗装してみてください。

 

この手法で透明度が出るのは、実は出力されているモデルの内部は、積層痕がなくしっかり造形されているからなんです。

剣だけでなく、クリアーパーツは全てこの手法で綺麗に作成できるので、僕の作品でセンサー部位に採用したりしてます。

 

クリアーカラーの剣は面白いので、是非皆さんのお手元にお加えください。
他のクリアーの剣も作成していまして、昨日クリアーレッドの出力テストを行いました。
問題ないようなので、クリアー塗装したらまた皆さんに公開したいと思います。

クリアーブルー版の雷神の剣は↓からお買い上げいただけます。

kirimatsuya.booth.pm