クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

スコープドッグ、ジオラマ向けに組み立て開始

寒ジムの方が先に完成しましたが、ホントはこちらに苦労してました。

 

タカラの1/35スコープドッグ

今回、友人が開いてくれたコンペに合わせて作っています。

f:id:rallyjapan2010:20200208190227j:image

なんか見覚えが...笑

バランス見て、組み立て手順の確認。


f:id:rallyjapan2010:20200208190205j:image

合わせ目を消しながら、サフしたりしてます。

ミニカー仕事の塗装に混ぜて塗ったりしています。


f:id:rallyjapan2010:20200208190215j:image

じわじわと、合わせ目を消しつつ、実は後ハメ出来る様にしてます。

ただ、足はちと困り物。

普通の関節のままでは無理ですから、可動部の露出とか新しく作らないと。


f:id:rallyjapan2010:20200208190218j:image

足首は、穴埋めします。

ジオラマ化すると、穴が露出しちゃうんです。


f:id:rallyjapan2010:20200208190234j:image

スネは、合わせ目を消すとモールドが消えちゃいますから

新たにプラ板を貼り付けます。


f:id:rallyjapan2010:20200208190209j:image

再びサフ。この繰り返し。

合間にちまちま作業していたので、今回は工程的な作業ではないの笑


f:id:rallyjapan2010:20200208190237j:image

綺麗になってきましたね。

どう塗り分けようかなぁ、と悩む🤣


f:id:rallyjapan2010:20200208190230j:image

ただ、今回は雰囲気重視の塗装にしたいので、エッジだしたりはせず。


f:id:rallyjapan2010:20200208190212j:image

一番問題なコクピット


f:id:rallyjapan2010:20200208190223j:image

自ら難しい課題を作ってしまって、すこし練習もしてたりするんです。

 

マントを上手くコクピット外に出したり加工しますが

まずはお絵描きしてイメージ作らないとね。

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

 

寒ジムのジオラマ撮影

寒ジムの撮影を行いました。

今回は、照明も大幅にアップグレードして撮影。
撮影しやすさもカナリ上がりました。
大事ですね照明(当然だけど

f:id:rallyjapan2010:20200203101807j:plain

初めてのジオラマ撮影ということで、全体像を撮ることばかりに気を取られてしまい
拡大写真とか撮るのを忘れてしまいました(^-^;
ですが、このローアングル写真が本命です。

三脚の高さと合わなかったので
ジオラマを積み本の上に置いて撮影(笑


アルバムはコチラ↓
HGUC 1/144 ジム 寒冷地仕様 ジオラマ


ちょっと宣伝

imagins.client.jp

寒ジムの、ジオラマ。

次はガンプラじゃない、とか書いていたのに

ガンプラだ!🤣

や、先に完成する見通しになりまして...

 

一気に完成まで。

 

f:id:rallyjapan2010:20200130142210j:image

今回の寒ジムは、いろいろとマスキングしながら作っていかないとならないのですが
代表的な部位は、頭部のクリアーパーツ。
マスキングしたうえ、マスキング分クリアーパーツが奥にオフセットされるように削っています。
マスキングして頭部のモナカ接着をして・・・合わせ目を消す。

作業が終わるまでマスキングは剥がせません。


f:id:rallyjapan2010:20200130142214j:image

足も、足首のジョイントはモナカの足に挟み込んであげないといけませんから、


f:id:rallyjapan2010:20200130142238j:image
マスキング。
この上で合わせ目を消します。
同じく塗装が終わるまで剥がせないのです。

f:id:rallyjapan2010:20200130142150j:image
一応エッジ出しもおこなっています。
ボディ色は勝手に調色して作りましたが、オキニ。
いろいろなジムに使ってみよう!

f:id:rallyjapan2010:20200130142146j:image
クリアー塗装してから、デカールを貼り付けます。
量産型はデカール少な目が個人的にオキニなのです。
(整備方が画一されているってことで)

f:id:rallyjapan2010:20200130142204j:image
武器は、局ガンから流用しました。
今回の寒ジム、楯を持たせないので
ちょっと射撃ポーズで迫力出したかったのです。

f:id:rallyjapan2010:20200130142158j:image
スラスターは青焼け
中々気に入っています。

f:id:rallyjapan2010:20200130142241j:image
さて、ジオラマベースの作成も行います。
今回はコッチがメインでしょうかね(笑
寒ジムをポージングさせて、足の高さを見ます。

f:id:rallyjapan2010:20200130142143j:image

その足の高さを見て、ジオラマベースを作成していきます。

今回は、雪の中でライフルを構えた寒ジムの表現ですが
手前に樹を置いてシンプルジオラマに密度を付けます。


f:id:rallyjapan2010:20200130142153j:image
さて、雪はですね
タミヤ情景テクスチャーペイントを使用します。
筆や指で盛れる、なかなかいいエフェクトです。

f:id:rallyjapan2010:20200130142226j:image
左足の地盤はちょっと崩れて地面を露出させ、他は雪を盛ります。
ひたすら盛ります(笑

f:id:rallyjapan2010:20200130142223j:imageジムを置いて確認。
樹にも雪を結構付けます。


f:id:rallyjapan2010:20200130142207j:image
これから樹から落ちた雪を盛りますが、先にちょっと樹の緑をふります。

f:id:rallyjapan2010:20200130142235j:image
ジムみたいな重たいものがそばで動く(歩く)ので、樹の雪は落ちますから
樹から落ちた雪も盛らないと。そういう表現です。

f:id:rallyjapan2010:20200130142201j:image
イメージが湧いたので、ジオラマベースを強制乾燥中に、寒ジムの雪ウェザリングもします。

f:id:rallyjapan2010:20200130142217j:image
胸のダクト等からは熱が出ますから、溶かして垂らします。
実は雪ウェザリングとして吹き付けたのは、フラットホワイトのエナメル。
エナメル溶剤で流した後、ラッカーのクリアーを筆で垂らします。

f:id:rallyjapan2010:20200130142220j:image
ちょっとセクシーですよね(笑

f:id:rallyjapan2010:20200130142231j:image
胸もですが、肩の付け根のダクトも垂らします。
実は頬のダクトからも垂らしてます。

f:id:rallyjapan2010:20200130142140j:image

イメージ通りに配置できました。
最近は「ただ作る」っていうのに飽きるところもあったので、ジオラマにしてみました。
実は初ジオラマでした(笑

ワンポイントジオラマにしたので、展示も容易です。
今後もちょっとジオラマ化できるようにしてみます。

なお、寒ジムは台座に接着はしていないので、台座以外でも展示可能。

撮影したらまたアルバムUPしますね(^-^

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

レッドミラージュ、撮影

完成したら撮影、と思っていたのですが
撮影のためにはかなり大きな背景がないと・・・ということで、購入

その結果、1/100レッドミラージュのような大きなモデルも背景切れせずに撮影できるようになりました。

カーレル・クリサリス騎

もうちょっとローアングル、広角で撮りたいのですが
モデルの高さと三脚の高さが合わず
その上部屋が寒く
インフル後に全然体調がなおらない残念なボクは撮影を断念してストーブ前に・・・
もうちょっと、僅かに小型の三脚を探すことにします。
後々便利ですしね。

アルバム撮影そのものはできましたので、リンクを載せておきます。
Wave 1/100 レッドミラージュ #32 カーレル・クリサリス騎

 

次回作はサイズが小さくなります。ガンプラではありません。

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

 

レッドミラージュ、とりあえず完成

レッドミラージュの完成編。

左腕の破損ディティーを作りこまないと。 

f:id:rallyjapan2010:20200123101730j:image

装甲がはがれた中身を作るのです。
そして、肘近くではリキッドが循環するパイプが切れてましたので、切れたパイプ感を出さないといけません。

切れてないパイピングも引っ張られて出てきてる感じで。


f:id:rallyjapan2010:20200123101740j:image
若干プラ板でフレームの取り付けを作って、まぁあとは筆塗装ですね。
エナメルで塗ります。
破壊されたばかりの状態なので、ウェザリングは×ですよねー・・・・

f:id:rallyjapan2010:20200123101724j:image
脚部。膝のパーツを接着・・・
しかしひと悶着アリ
赤いデカール部分でパックリ割れまして・・・(笑

f:id:rallyjapan2010:20200123101727j:image
むごーい・・・(苦笑
しょうがないのでエナメル赤をスミで流し込んで
ちょっとだけファイヤーパターンを追加して
んー微妙・・・・

f:id:rallyjapan2010:20200123101735j:image

肩前後のアーマーも、ちゃんと内部からステー経由で接着

したのですが、全然接着になってませんでした。
部品が正しく噛まないんです。
クリアーボンドを充填して再接着。
なお、マスキングをはがして可動を確認したら
やっぱりカッタカタで落ち着かず
肩本体を接着する以外に解決策は無く。


f:id:rallyjapan2010:20200123101720j:image
スパッドも手に接着。
一晩固定しなきゃ。
刃先を接着するのは翌日です。
ツノもね。

f:id:rallyjapan2010:20200123101716j:image
もう少しで完成!っていうところまできたでしょ?
肩内部のカバーは、あとから嵌め込みです。
肩内部のマスキングをまだ剥がせず。
肩前後アーマーの接着が安定してからね。

f:id:rallyjapan2010:20200123101743j:image

ゴオン‬
‪ゴンゴンゴンゴンゴンゴン‬
‪(チィンチィンチィン)‬

‪えーいくそっ!ベイルを取られた!‬

‪...後日、きちんと撮影します💦‬
大きいので、手持ちの背景ではきちんと撮影できず。
‪まずは完成!‬

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

 

レッドミラージュの各部パーツ

ここからは、様々な部品の作成や取り付けになります。

 

f:id:rallyjapan2010:20200118210421j:image

まずは、腰のリアアーマー取り付け。

シルバーの装甲のスミ入れも、スモークは良いですね。


f:id:rallyjapan2010:20200118210418j:image

腰アーマーは、実は左右のアーマーの穴埋め作業があるんです。

本当は武器のマウント穴がありますが

何も付けないので塞いで整形します。


f:id:rallyjapan2010:20200118210414j:image

拳のガード(以後ナックルガード)の作成。

純正は鋭角ですが、クリサリス騎はこの様に四角いナックルガードなんです。


f:id:rallyjapan2010:20200118210359j:image

整形したら、上から更にプラ板を貼ります。

周りを掘るより確実な形状になります。


f:id:rallyjapan2010:20200118210407j:image

ナックルガードは、キットでは腕に付きますが

拳と一緒に回転する事を考え、拳に真鍮線で繋ぎます。


f:id:rallyjapan2010:20200118210410j:image

スパッドは、実剣の柄にビームサーベルを差し込みます。

蛍光塗装したいですな。


f:id:rallyjapan2010:20200118210403j:image

さ、残りのパーツ、サフします。

まだこんなにパーツあるんですよ💦

 

今月中には完成させたいですな💦

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

レッドミラージュ、塗装、塗装、塗装...

ガンメタ立ち上げでレッドミラージュを塗装する、迄が前回のブログでした。

 

予定通り、マスキングしつつ白塗装していきます。

f:id:rallyjapan2010:20200113202600j:image

ただ、ガンメタ部位も白部位もクリアーで一度テカテカにしますから、その辺りの処理は楽ですね。

尚、パール塗装にするので、白グラデを控えめに作業したらパールを吹き付けます。


f:id:rallyjapan2010:20200113202557j:image

やっと目の場所がわかってきました🤣

目は赤く塗り、周りはエナメル。


f:id:rallyjapan2010:20200113202606j:image

他の部位は合わせ目処理と組み合わせ作業になるので、組み立てはまずはここまで。


f:id:rallyjapan2010:20200113202553j:image

デカールを貼り付けて、クリアー塗装にします。


f:id:rallyjapan2010:20200113202544j:image

肩やふとももは、塗装済みの中パーツを入れて接着。合わせ目消し処理に進みます。


f:id:rallyjapan2010:20200113202548j:image

クリアー塗装して組み付けた、レッドミラージュ本体。

様になってきましたね。


f:id:rallyjapan2010:20200113202609j:image

足も塗り分け作業が多め。

マスキングを何度もこなします。


f:id:rallyjapan2010:20200113202536j:image

デカールを貼ってみると、僕もウンザリするくらい割れまくり。

軟化剤で柔らかくなりません💦


f:id:rallyjapan2010:20200113202621j:image

ですが、割れデザインに変更。

タッチアップして一度クリアーします。

その後、ファイヤーパターンデカールを更に貼り付け厚めにクリアー塗装。


f:id:rallyjapan2010:20200113202540j:image

スネの研ぎ出しとクリアー塗装。

その他、モナカパーツをマスキングと塗装。

 

なんと忙しい事か💦


f:id:rallyjapan2010:20200113202533j:image

その甲斐もあり、やっと

レッドミラージュだ!

っていう姿にまではもってこれましたね。


f:id:rallyjapan2010:20200113202616j:image

まだまだ作らないといけないパーツがありますから、完成はまだまだ先になります。

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp