クラフト粒子散布中

ガンプラ工房 クラフト粒子の、ガンプラ作成日記

セカンドVの基本組み立て

セカンドV、かなりの勢いで作成しています。
釧路模型展示会に飾りたいですしね・・・ 

 

さて、各パーツの塗装が終わり、組み立てたり分解したりしながら、スミ入れを行っていきます。

f:id:rallyjapan2010:20191105224647j:image

今回のスミ入れは、黒のほかにを使用します。
というのも、腕と足の赤いリングが筆塗装で処理しなければなりません。
ってデカール買ったよね?ってアレなんですが
アレがアレでちとアレでした(意味不明


結局デカールのほうが使いにくいというか。
ま、エナメルでなんとかしてみます。


f:id:rallyjapan2010:20191105224640j:image

部品をくっつけてしまうと、うまくスミ入れできない部位もありますので、こんな姿になったり、またバラバラになったりで忙しいのです。
各部品のスミ入れができたところで、再び分解してクリアー塗装します。


f:id:rallyjapan2010:20191105224702j:image
クリアー塗装したら、また組み立てていきます。
実は、乾燥ブースの関係で、こんな組み立て状態なのです(笑

f:id:rallyjapan2010:20191105224643j:image

さ、まずは組みあがりました。
なかなか男前!!

f:id:rallyjapan2010:20191105224653j:image
今度は、この組上がり状態をみながら
デカールをどう貼り付けるか考えます。
V1ダッシュと似ていて、違うようにします。

f:id:rallyjapan2010:20191105224659j:image
光の翼エフェクトのテストです。
ミノフスキードライブの下部パーツを外すと、このようにピッタリです。
f:id:rallyjapan2010:20191105224656j:image
これはこれで全然悪くないです。
ちょっと気に入っています。
f:id:rallyjapan2010:20191105224650j:image目の点灯テストです。
大丈夫。ちゃんと光ります。
そして、光の翼もちょっと蛍光処理をします。

 

 さて、次回は必死にデカールですね(^-^;

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

セカンドV、現る

 届いたか・・・セカンドVが
ついつい2つも予約してしまったのです・・・
1機目は、まぁ現状の技術で作りますが
何年もたってからまた作りたいナァ、というキモチで。

 さて、僕はセカンドVは念願のキット化。
MGだとなお嬉しかったですが、そこまで贅沢もいえません。
実は先日Vダッシュを作ったのは、セカンドVの予習でもあったのです。

 

f:id:rallyjapan2010:20191021111645j:image


セカンドVですが

色々欠点がありまして
ミノフスキードライブを最大出力にすると機体が分解する恐れがあるとか
白兵戦にめっぽうよわくて、最後は両足を切り落とされちゃったりとか

そういった裏話(??)を含めてすきなのです。
それは、ハリボテのふとっちょ、と言われるFAZZも同様。

僕はFAZZとセカンドVが一番好きなMSなのです。

で、到着と同時に仮組みというスピード(笑
f:id:rallyjapan2010:20191021111633j:image
早速Vダッシュとの違いを色々みます。
実は、案外Vガンダムと構造が違います。

f:id:rallyjapan2010:20191021111636j:image
ミノフスキードライブには、ちょびっと期待していることがありました。
それは・・・
f:id:rallyjapan2010:20191021111651j:image
V2の光の翼が付くか、ということ。
どうやら上部については付く様子。
下側は、光の翼側を少々削ればOKみたいですね。
これで、光の翼付きの展示はOKですね・・・・釧路模型展示会2019では、そんな姿をご覧いただけるかも。

f:id:rallyjapan2010:20191021111627j:image
早速分解して、小分けします。。
実はこのセカンドVのキット、分解もしやすく。
合わせ目も全く気にしなくて良い恐ろしいパーツの合いです。
ビームライフルくらいですか、合わせ目消し。

f:id:rallyjapan2010:20191021111654j:image
部品の洗浄をしつつ、塗装を開始します。
今回はチッピングしないので、サフから立ち上げていきます。

f:id:rallyjapan2010:20191021111641j:image
もう老眼鏡とルーペ装備でないと見えない、ガンダムの顔。
今回はサフ→グリーン→蛍光グリーン→赤→エナメル黒→ふき取り
という工程。
ちゃんと光りました。

f:id:rallyjapan2010:20191021111630j:image
既にカカトは塗装済でしたが、フレーム部位をエナメル筆塗装。
後ほどクリアーしたら、改めてスミ入れします。

f:id:rallyjapan2010:20191021111658j:image
フレームも一気に塗装。
今回は展示会もあるので非常の高ペース(汗

f:id:rallyjapan2010:20191021111622j:image

 今回、セカンドV作成においてちょっと困ったところがあるのです。
ハードマウントが赤いリング付きではありますが、キットはシール。
うーん、

デカールにしてくれないかナァ・・・
とりあえず、使えそうな丸デカールをですね・・・・

 

 さて、次は白装甲の塗装になります。
量が多くて大変・・・・

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

MG ヘイズル予備機 完成

いよいよ、トップコートの修正をしたり、武装の塗装を仕上げたり、という最終段階のヘイズル予備機。

個人的には全然予備機感はなく、単体のMSとしてお気に入りです。

 

さて、武装の塗装ですね。

ビームライフルではなく、マシンガンの方にしました。
時期的にジム・クウェルとおなじ運用の「コロニー内制圧」的な感じ。

まずシルバーからガンメタ塗装、グレーエナメルのウォッシング、と進めたいです。

 

f:id:rallyjapan2010:20191018131905j:image

ウォッシングしたら、クリアー塗装してスミ入れします。

単純な「専用武器」ではなく他機種との同じ武器、というちょっと雑な感じ。

スミ入れ終わったらトップコートです。

まぁ、シールドと同時に仕上げます。

シールドは裏側はマシンガンと同じ仕上げ。
f:id:rallyjapan2010:20191018131902j:image

展示イメージで試し撮り。

あー、未熟が出てます。

シールドの見せ方をもっとシッカリ考えて作るべきでしたね。

裏側をきちんと下地してないです。
f:id:rallyjapan2010:20191018131859j:image

この頃のMGのシールとは幅があって、シールド!って感じです。

最近、ジムスナイパー2のパチ組みを拾ってみたら、シールドが随分小型になってるようでした。
ちょっと寂しいかな。
スタイリッシュさ優先なのは今の流れですけどね。

がっちり守りたい(笑
f:id:rallyjapan2010:20191018131855j:image

背面ですが
メインスラスターは結構粋がいいとは思うんですが、根元はスス感があったほうがよかったかな。

.バックパックのキズつきかたとのバランスを考えると・・・

オシリの▼も、モールドというよりセンサーという扱いにして、蛍光グリーンを落としてます。
f:id:rallyjapan2010:20191018131908j:image

ブラックライトを当てると、このように光ります。

完成写真では表現してませんが、隠し機能です

 

では、マジメにスタジオを組んで写真撮影・・・・

って、こんな時にエアーダスターが切れて、ゴミを取りきれない件(大笑

 

f:id:rallyjapan2010:20191018131944j:image

どうでしょうか。今風ではなく、当時のMG感で重厚感ありますよね。

足が特にゴツいんです。
f:id:rallyjapan2010:20191018131941j:image

 とはいえ、ちゃんと角度に寄っては遅くも見える妙。

 
完成写真アルバムはコチラ↓
MG ヘイズル予備機 完成アルバム

さて、次回作は・・・・羽外のあのプレバン製品です。

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

MG ヘイズル予備機 デカール貼り貼り

どうでしょう祭り019でハッスルしてきたどうも僕です。

さて、ヘイズル予備機ですが
頭部センサーの塗りわけです・・・・
クリアーグリーン上に、蛍光グリーンを入れます。 

 

f:id:rallyjapan2010:20191017171807j:image

うえーい、つらい(笑
で、これ更に塗りわけ作業ですが、ラッカーとエナメルで同じ色の黄色がないので、
エナメル側では調色してからさらに塗装します。
グリーンのセンサー間、黄色なんですよ。


f:id:rallyjapan2010:20191017171811j:image
メインスラスターは、焼きにしてみました。
クリアーオレンジにクリアーブルー。
小さすぎてきれいな青ヤケとはいきませんでしたが、まあそれなりにかっこいいかも。

f:id:rallyjapan2010:20191017171819j:image
そして、本体側は、赤いスラスターの塗りわけ。
マスキングしてエナメル白、クリアーしてエナメル赤。
白も赤も、別途溶剤でふき取り作業しないとダメです。

f:id:rallyjapan2010:20191017171743j:image
そして、デカール貼り付け開始です。
装甲は、一度クリアーを吹いてからのデカール貼付けです。

f:id:rallyjapan2010:20191017171753j:image
番号は00にして、更に削ってあげます。
(後日の完成品参照)

f:id:rallyjapan2010:20191017171738j:image
ラインデカールもちょびっとちりばめます。
戦用品ではないのですが、まぁまぁのイメージに。
MGは、デカール貼りすぎに注意ですね。
HGだと元々物理的に混み合うので、あまり貼らないで終わる・・・すなわちバランスよいです。
f:id:rallyjapan2010:20191017171756j:image
デカールを貼った後、さらにクリアーを吹き付けるのですが
一応デカールのバランスよいかのチェックで、軽く組み立てます。

f:id:rallyjapan2010:20191017171816j:image
良さそうですね?
センサー部分の塗装がまだですが・・・
クリアーを吹いてからまた蛍光カラーを落としてみます。

f:id:rallyjapan2010:20191017171746j:image
おりゃー、トップコート第一陣!

f:id:rallyjapan2010:20191017171749j:image

続けて第二陣!!!

部品量が多いですから、分けるしかないですね(^-^;

 

f:id:rallyjapan2010:20191017171803j:image

さ、トップコート(艶消し)後に、やっと本気で組み立てます。

接着しないと緩いところも出てますから、しっかり固定していきましょう。


f:id:rallyjapan2010:20191017171822j:image
メインスラスターお気に入り(笑
今後、気が向いたらメタルっぽくしてみます。
(メタルパーツにはしない派だったり)
塗装で焼くのがいいんです。

f:id:rallyjapan2010:20191017171800j:image

 数度の組み立てと分解により、頭部センサーが少々割れましたが、

まぁいいでしょう(爆

 

 あちこちチッピングしてますから、味ってことで。

次回は完成編

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

MG ヘイズル予備機 基本塗装

サフまで作業しましたが、そこからの修正に手間取ったヘイズル予備機さん。
あ、こんにちは。

合わせ目処理が終わりまして、再び修正箇所にサフです。 

f:id:rallyjapan2010:20190928143244j:image
ビシっとキマりました。
このサフ組み状態で、実は写真を撮りたかったのです。
ちとスタジオを組んで、レス板をヒョイヒョイしつつ
f:id:rallyjapan2010:20190928143230j:image

パシャリ

うーん、サフ状態の撮影も面白いです。

さ、また分解ですが、色別に仕分けていきます。


f:id:rallyjapan2010:20190928143237j:image

細かく塗りわけしていきます。

バーニアはシルバーにしておきまして、後で焼き塗装にします。

塗装がすんだら、再び組み立て。

f:id:rallyjapan2010:20190928143241j:image

やっとティターンズカラーになりました。

最近のヘイズル予備機ぽい塗装にしました。
実は以前はちょっとカラーリング違ったんですよね。


f:id:rallyjapan2010:20190928143233j:image

シンプルでいい感じです。
ゴテゴテもすきなのですが、スマートシンプルなMSも僕は好きです。

f:id:rallyjapan2010:20190928143226j:image

 やっと、カオがハッキリしましたね。
ツインアイは、赤塗装のあとから蛍光レッドです。
これから、頭部の繊細なセンサー塗りわけ作業があります。
恐らく一番めんどくさいです(^-^;;;

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

MG ヘイズル予備機 サフ萌え

よし、足首のスジ彫りするぞ!

 

パキィーン

 

ピンが折れ、やる気がドンと落ち

 

しかし10秒後にまたグイグイやる気が出てくるのです。

 

 

うん、めんどくさい🤣

 

さて、

f:id:rallyjapan2010:20190908164509j:image

さっくりとスジを入れたら、もう少し細かいパーツをランナーから切り離し、ヤスる。


f:id:rallyjapan2010:20190908164518j:image

うん、悪くないです。

今回は、キチンと合わせ目を消そう、綺麗に作ろう、というコンセプトも有りますからね。

これからサフです。

f:id:rallyjapan2010:20190908164512j:image

まずは数回に分けて分解と洗浄を行います。

超音波洗浄機で洗浄後、水洗いします。


f:id:rallyjapan2010:20190908164452j:image

乾いたら、サフを吹いていきます。

2日がかりでした笑笑


f:id:rallyjapan2010:20190908164457j:image

組み立ててみると

凛々しいですね!


f:id:rallyjapan2010:20190908164504j:image

スラスターは一番最後です。(今回はチタン焼けみてくしてみようかな?)

 

そして


f:id:rallyjapan2010:20190908164500j:image

サフってわかる、合わせ目の処理。

老眼鏡やルーペで見ても、きちんと処理されてるようにしか見えませんでしたよ(笑)


f:id:rallyjapan2010:20190908164449j:image

基本ディテールは問題ないようです。

このまま合わせ目とバリを再処理して、またサフ吹きましょう。

 

その後、いよいよ塗装ですね。

 

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp

MG ヘイズル予備機 組んで削る日々

こそこそガンプラを作っていました。
今回は、MGジム・クウェルをベースに、ヘイズル予備機を作成します。
ベースっていうか、もう90~95%が普通にジム・クウェルですけど

積んである中から選んだのでした(笑

今回のテーマーは
各パーツをシッカリペーパー掛け
なのです。
ヒケもなくして平面をきれいにエッジをしっかり。

と、HGでもやってはいるんですが
先日のVダッシュでも思ったのですが

見えてない

今回は、何度も何度もペーパーを掛けることになりますので、バリもヒケもきれいに取れるでしょうきっとたぶん。

f:id:rallyjapan2010:20190829151845j:plain

まずはパチパチと組みます。

はめ込んだら取れなくなりそうな部位はユルく。
細かいパーツはまだつけません。

なお、ヘイズルヘッドは電ホビのオマケですが
カオそのものはモッサリしていてイマイチですので、別のMGガンダム(ジャンク)から拝借してきます。

f:id:rallyjapan2010:20190829152303j:plain

どうもカオの位置、角度が気に入らないので
ココからは只管部品と相談しながら削る、削るです。
アゴを少々ひいてシャープにしたいのです。

f:id:rallyjapan2010:20190829152419j:plain

ツィンアイも全部が露出してるのではなく、ちょっと奥まったほうが
悪い顔になりますよね

そう、ティターンズのMSですから、ちょいワルがいいです。
(この後、もちっと奥に行くように削り込みました)

f:id:rallyjapan2010:20190829152540j:plain

あとは、只管パーツを削り込みます。
面がヒケてる所もかなり多く、結局ほぼ全面を処理します。
昔のMGってこんなカンジでしたっけ?

f:id:rallyjapan2010:20190829152657j:plain

腕とかは、接着しちゃいます。合わせ目全開ですしね・・・
どうスジを入れて、どうディティールアップするかは考えながら作業しています。
なお、スッキリしたスタイルに仕上げたいので、スジ彫りは控えめにしたいです。
デカール職人らしく、デカールでかっこよくしたいw)

f:id:rallyjapan2010:20190829153015j:plain

なんと脚部は中々のボリューム(笑
そして股関節があまりに可動しないので、可動範囲が広がるように少々リューターで加工します。

f:id:rallyjapan2010:20190829153225j:plain

大体組みあがりました。
既に一部、段落ちモールド化した部位もありますが・・・
これからスジを入れたり、ディティールを追加していくわけです。
この立ちポーズは完成時に再びしっかり撮影したいと思います。

f:id:rallyjapan2010:20190829153342j:plain

腕やコシってディティールアップしやすいんですよね。
ちょっとヒザもこれから弄りますが


足首以下のディティールアップがイマイチ頭に浮かびません


というところで、ちょっと中断になります。
なお、プロポーションはかなり良いので弄らないかな。
コシも絞ろうかとも思ったのですが、そこまでしなくても十分ぽいです。

 

ちょっと宣伝

imagins.client.jp